遺品整理を個人で取り組むのは大変です
親族が亡くなったとき、法律上の手続きや葬儀のほかにやらなくてはいけないことがあります。それは遺品整理です。悲しみのために作業する気持ちになれないとか、故人の品物をそのままにしておきたいと考えるかもしれません。しかし故人が賃貸物件に住んでいたなら、ずっとそのままにしておくのは無理があります。なるべく早く機会を見つけて遺品整理に取り組みましょう。故人の生活環境によって差がありますが、遺品整理は簡単ではありません。引っ越しに近い感覚で、居室内の大半の品物を持ち出さなくてはいけないこともあります。品物ごとに、別の場所で保管を続けるのか、処分するのか決めなくてはいけません。すべてを処分するとしても、少人数での作業では時間的肉体的な負担は重くなります。
不用品回収サービスを利用して負担軽減
思ったよりも大量の遺品を整理しなくてはいけないとき、都合により整理を急がなくてはいけないときは、不用品回収サービスを利用するとよいでしょう。文字通り不用品の回収を依頼できるサービスで、大量の品物でも大きな家具など重い物でも回収してもらえます。当然ながら、回収の対象になるものと残すものは指定できるので安心です。作業の当日は、依頼主がすべきことは基本的にありません。スタッフの作業を見守って料金の支払いをするだけです。原則として回収する品物が多いほど料金が高くなるので、契約を交わす前に見積もりを確認してください。作業に慣れない人がたくさんの荷物を運び出すのは負担が大きいので、重くて大きい品物だけでも不用品回収サービスを利用するとよいでしょう。
粗大ゴミ回収業者に支払う料金はゴミの状況によって変動しますが、定額プランなどのサービスを提供している業者も存在します。